【保存版】バーベキュー準備に必要な道具リスト17選
2022.05.12.Thu
大阪府泉大津市の海辺にある
関西最大級のバーベキュー場
N GRILL です!
外でバーベキューを楽しむには
コンロや炭、テーブルやいすまで
用意しなければならないものがたくさんあります。
全部把握するのは至難の業…!
この記事では
バーベキューの準備に必要なものの中で
「道具」にフォーカスして
チェックリストとして使って頂けるように
ご紹介していきます。
バーベキューに行く前にぜひご覧ください。
必要レベル:★★★★★
まずは絶対に必要なものから
ご紹介していきます。
⬜︎ バーベキューグリル/コンロ

Modern outdoor living:
人数に合わせて用意する必要があります。
基準は4〜5人で1台です。
⬜︎ 鉄板/網
グリルやコンロのサイズに合わせて
交換用の網も含めて持参しましょう。
鉄板はお肉だけでなく、焼きそばなどを
調理する際に必要になってきます。
⬜︎ 炭/着火剤/ライター
全て火をつけるのに必須です!
炭は2〜3時間で3kgが目安です。
ライターに関しては
柄のサイズが大きければ大きいほど
火傷の心配が減ります。
⬜︎ ビニール袋(ゴミ袋
バーベキュー会場のルールに従って
きちんと分別するためにも
数枚用意しておくのがベター。
特に紙皿などを使うと
全て捨てられて楽な分
ゴミが増えるので注意が必要です。
⬜︎ 軍手
準備から片付けまで
あらゆる場面で必要です!
人数分あると便利。
ちなみに滑り止め付きタイプは
熱で溶けてしまう可能性があるので
シンプルな軍手を選びましょう。
⬜︎ テーブル/チェア
折り畳み式で軽いものを用意しましょう。
食事や飲み物を
ずっと持っておくのは不便なので
テーブルも必須です。
⬜︎ お皿/カトラリー/コップ
人数分より多めに用意しましょう!
割り箸・紙皿・紙コップにすると
使用後捨てるだけで良いので
おすすめです。
菜箸に関しては、割り箸では
代用しにくいかもしれないので
ご自宅でお使いのものを
持っていくのが良いかもしれません。
⬜︎ 調理道具
包丁・まな板・菜箸etc.
トング(炭用/食材用)も必要です。
特に食材用トングは
食中毒を防ぐためにも
生肉を掴む時に絶対に使いましょう!
⬜︎ 洗浄グッズ
スポンジ・洗剤・たわしetc.
バーベキューの焦げ付いた汚れは
そう簡単には落ちないので
洗剤が必須です。
洗い場で洗ってから持ち帰るのが
衛生的にベストなやり方です。
⬜︎ クーラーボックス
冷蔵庫代わりに使うことができます。
複数のクーラーボックスを用意すれば
食材用(お肉など)と
飲み物用とで分けられるので便利です!
必要レベル:★★★☆☆
バーベキューをする上で、必ずいるものではないけれど
あったら便利なものがあります!
荷物は多くなってしまいますが
あったらより快適に
バーベキューが出来るのでぜひ検討してみて下さい。
⬜︎ ウェットティッシュ
手が汚れてしまった時
洗い場にわざわざ行かなくても
ウェットティッシュで拭けば
綺麗にすることができます。
⬜︎ タオル
バーベキューはアウトドアなので
外にいるとどうしても汗をかきます。
タオルがあるとサッと拭けますし
ふきん代わりに使うこともできます。
⬜︎ キッチンペーパー
汚れたお皿などは
先にキッチンペーパーで拭くことで
洗う時に楽になります。
⬜︎ キッチンバサミ
包丁の代わりにすることができるので
オススメのアイテムです!
切りにくい食材を切る時や
網の上で大きなお肉を切る時に
とっても役立ちます。
⬜︎ レジャーシート
荷物を置いたり、くつろいだり
地べたにそのままはちょっと…
と思う方には絶対必要です。
イスを人数分用意するのは大変なので
大きなレジャーシートが1枚あるだけで
たくさんの人が座ることができます。
⬜︎ ラップ/アルミホイル
紙皿でない場合、お皿にラップを巻いて使えば
お皿自体を洗う必要がなくなります。
アルミホイルは、ホイル焼きなどをして
アレンジをすることができます!
また、丸めて使うと
たわしとして活用できます。
⬜︎ 食品保存用ビニール袋
ゴミ袋とは別に、食品保存用の
ビニール袋があると便利です。
お肉の下味をつけたり
余った食材を持って帰る時に使えるので
ビニールが厚めな物や
ジッパーが付いている物が
使いやすいと思います。
必要レベル★★★のものは
全部持っていく必要はありませんが
あったら絶対に便利です!!
バーベキューが快適になること間違いなし!
荷物は多くなりますが
ぜひ持って行ってみてください。
バーベキューをより楽しめるように
忘れ物のないように持っていきましょう!!
バーベキューをするなら
N GRILL で「手ぶらバーベキュー」をしてみませんか?
N GRILLには
食事を持ち込んで席だけ利用するプラン
食事も付いている完全手ぶらのプラン
の2種類がございます。
(食材・機材全て持ち込みで楽しめるプランもございます。)
それに加えて
¥1500でアルコール飲み放題〈150分〉
(ソフトドリンクも含む)
¥500でソフトドリンク飲み放題〈150分〉
がご利用いただけます。
※単品注文にも対応しております。
グリルや炭などの記載を持ち込む必要も
食材を買い出しに行く必要もない
手ぶらバーベキューは
丸1日出かける必要のあるバーベキューに
かかる準備時間を少しでも減らし
一緒に過ごす方との時間を
さらに多く楽しむことができます!!
N GRILLは大阪府泉大津市のなぎさ公園内にあり
海辺で眺めがとても綺麗なので
そこもオススメポイントです!
大阪でバーベキューをお考えの方は
ぜひN GRILL に一度いらしてください。